仮想通貨
最近家に小さな金庫を買って、そこに仮想通貨を保管するハードウェアウォレットを入れているんです。 ハードウェアウォレットがあるということは、もちろん復元フレーズも紙に書いて保管しますが、金庫にハードウェアウォレット本体と復
BitfinexとPoloniexのレンディングで使えるボット、Crypto Lendの使い方を紹介します。これを使うと、完全自動でパフォーマンスも向上するのでオススメです。 https://cryptolend.net
ハードウェアウォレットってどういうものか知りたい、という人のために実際に購入した私が簡単に説明してみます。 ハードウェアウォレットとは? ハードウェアウォレットは仮想通貨を保管するための物理的な財布(ウォレット)です。
コインチェックが提供する最大年率5%の仮想通貨貸し出しサービスを、他の取引所でできる貸出サービスと比較をして、メリットやデメリットを考えてみたいと思います。 比較対象は有名な海外取引所のPoloniexとBitfinex
国内有名FX業者のマネーパートナーズが発行しているプリペイドカード「マネパカード」が、仮想通貨取引所Zaifと提携しビットコインでチャージできるようになりました。 今回はそのマネパカードがどんなものか、紹介したいと思いま
バンドルカードのメリットとデメリット、チャージ手数料などの仕様や使い方を紹介します。実際に使ってめっちゃ気に入りました〜。 バンドルカードのメリット バンドルカードはVISAブランドのカードなので、VISAのクレジットカ
私が初めてビットコインを購入したのは2016年終わりごろでした。2017年になり追加でビットコインを購入し、1月時点で約500万円分のビットコインを保有しています。 私の場合、ビットコインの値上がりを期待しているだけでは
Bitfinexという仮想通貨取引所で、信用取引を行うトレーダーにビットコインなどを貸し出して金利を稼ぐレンディングサービスの詳細を解説します。 Bitfinexのデモ(見るだけ)はこちらからどうぞ。 2018年2月現在